美容鍼灸と産後骨盤矯正
「未来の自分に備えて」
不自然じゃないエイジングケアとして。
かっこいいママでいるために。
美容鍼灸
☑あごのまわりのフェイスラインが崩れてきた
☑顔のむくみが気になる
☑ほうれい線や眉間のしわが目立つ
☑肌のハリやツヤがなくなってきた
☑顔色が悪く、疲れているように見られる
☑肌荒れやニキビ、吹き出物が治りにくくなった
☑目の下のたるみやクマが消えない
施術
鍼を用いてお顔の筋肉に直接アプローチします。
こり固まっている部位やツボにやんわりと刺激を与えることで、肌組織は修復しようと働き出します。
その過程において、お肌によいとされている成分であるコラーゲンやエラスチンの生成、分泌が活発になると言われています。
細胞機能に活性化を促すことで、お肌の再生周期を正常な状態へと導きます。
美容鍼灸コースでは、美容鍼だけでなく部分的に円皮鍼やお灸を取り入れたり、お顔の整体である小顔整体も合わせて行います。
お顔に本来備わっている自然治癒力を取り戻し、向上させることを目指します。
施術回数を重ねることで、さらに血行や代謝が促進され、より優れた変化を実感できるようになると考えています。
また、症状の原因によってはお顔だけでなく、身体全体的に施術を行う方が効果を得られることもあります。
鍼灸が苦手な方はお顔の整体、小顔整体のみで対応させていただきます。
この場合は整骨・整体コースに該当します。
通院頻度
はじめは1週間から10日に2回のペースで。
特に初回から5回目くらいまでは、それぞれ1週間以上間隔をあけずに受けていただくことが理想的です。
症状や目的にもよりますが、改善がみられてくると1週間に1回、2週間に1回、と移行していくとよいかと思います。
齊木鍼灸整骨院では、抵抗しすぎない自然なエイジング、隠してばっかりじゃない美しさ、を推奨しています。
施術後すぐにお肌に生じている不調が完治したり、劇的に小顔になるようなことはありません。
美容外科手術や注射のような効能、即効性や持続性をお求めの方には、残念ながらご満足いただけないかもしれません。
1回や2回の施術でもある程度の違いを感じられたりはするのですが、良好なコンディションを保つためにも、美活習慣の一環として定期的なメンテナンスをおすすめしています。
◎対応できる施術コース
美容鍼灸
産後骨盤矯正
☑妊娠してから腰痛持ちになった
☑出産後も腰や股関節、恥骨の痛みが治らない
☑足がしびれて感覚がおかしい
☑尿もれがおさまらない
☑下半身がむくんでいて出産前のように戻らない
☑お尻がたれ下がっている
☑下腹部がぽっこりお腹になっている
施術
上記のいずれかに当てはまる方は、妊娠や出産によって骨盤に歪みが生じていたり、関節の動きが極端に制限されているかもしれません。
筋肉の柔軟性が失われ、正常な可動域でスムーズな動作を行うことができなくなってしまうことがあります。
さらには体内循環が滞り、内臓機能にまで影響を及ぼすことも。
その結果、腰痛になったり、排泄トラブルに悩まされたり、お尻やお腹まわりがたるんだり、すんなりとはけていたパンツが入らなかったりと、いろいろな不調があらわれます。
筋肉がガチガチに固まったままの状態で骨盤を矯正しても、またすぐに歪んだ状態に戻ってしまいます。
これでは安定させる段階までなかなか進みません。
まずは筋肉を柔軟に、それから骨盤のバランスを調整する作業に入ります。
血流の促進、内臓機能の回復につながるように働きかけます。
骨盤環境を整えることで、他にもPMSや不妊、生理痛、生理不順、冷え性、便秘、下痢といったお悩みに対しても効果が期待できます。
産後だけに限らず、骨盤矯正は美容やダイエット目的にも力を発揮してくれます。
通院頻度
1か月目は1週間から10日に2回。
2か月目頃からは10日から2週間に1回。
最終的には1か月に1回。
特に初回から5回目くらいまでは、それぞれ1週間以上間隔をあけずに受けていただくことが理想的です。
開始時期や改善度によって異なりますが、齊木鍼灸整骨院の産後骨盤矯正の場合は2か月前後、回数では10回程度を目安として継続されるとよいかと思います。
ごく短い期間の矯正だけで骨盤を正しい位置で維持させたり、引き締まった体型に戻すことは困難です。
簡単にできる骨盤体操やストレッチ、筋力トレーニングの方法もお伝えしていますので、ぜひ実践してみてください。
いつまでもきれいでかっこいいママでいるために、施術が終了してからも、セルフケアは習慣的に続けられることをおすすめしています。
◎対応できる施術コース
整骨・整体